【edoARTworkshop】和のこころを結ぶ 水引体験 ~胡蝶結びのピアスorイヤリングづくり
色とりどり(50色)の水引を使い、胡蝶結びのピアスorイヤリングを作るワークショップを行います。
初めての方からご経験者の方までご参加いただけます。
水引とビーズのお色は当日会場でお選びいただけますが、事前にピアスまたはイヤリングをご選択ください。

水引のはじまりには諸説ありますが、
飛鳥時代・遣隋使の時代、
帝への献上品に赤白で染めた麻紐が結んであったのを真似たのがはじまり、
とも伝わります。
平安時代には紙をこよりにした元結が発明され、水引も麻紐から紙紐に変わっていき、
次第に、今のような祝儀や贈答品の包み紙などにかける形の帯紐になっていきました。
水引を結ぶことで込めた思いをしっかりとその中に封じ込めるのは、
今も昔も変わりません。
今回は、水引アーティストの岡本英子先生に、
胡蝶結びのピアスorイヤリングの作り方をご指導いただきます。
伝統技術である水引の基本を体験できるワークショップです。
水引は「物事を浄化し清め、邪気を払う力がある」とも言われており、
水引のアクセサリーを身に着けることで、
あなたのラッキーアイテムなってくれるかもしれません♪
edoARTworkshopは、1回完結型のワークショップなので、
どなた様でも気軽に参加できます。
伝統技術の体験と、
じぶんだけの作品を作り上げる繊細で特別な時間をお楽しみいただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※AMクラスは5/16(水)に開催し土曜開催のご希望が多かった相生結びのアクセサリーの
セット(ピアス or イヤリング + ネックレス)を作るワークショップを行います。
AMクラス、PMクラス続けてのご参加もOKです。
練習&本番は個人差が出ますので、お時間が前後する可能性がございます。
※時間内で完成しない場合はお持ち帰り頂き、
ご自宅で復習も兼ねてじぶんのペースでお作りいただけます。

大学で「香水」をテーマに香りについて研究。
ホテルや商業施設などの「空間×香のデザイン」の演出、PR、アロマ講座講師などを担当。
筆記用具、カメラ(記念にごじぶんの作品を撮影してください)
・パソコンでのチケット購入方法(コンビニ/ATM支払いの場合)はコチラ
・パソコンでのチケット購入方法(Visa/Masterの場合)はコチラ
・パソコンでのチケット購入方法(Paypal/JCB/American Expressの場合)はコチラ
・スマートフォンでのチケット購入方法(コンビニ/ATMの場合)はコチラ
▼ でんみらのLINE@ ▼
友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。
(検索するときは、アットマークも入れてください)
トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、
LINE@が迅速に対応できるかと思います。
▼ LINE@を始めました ▼
友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。
(検索するときは、アットマークも入れてください)
トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、
LINE@が迅速に対応できるかと思います。
1:45 PM - 3:45 PM JST
- Venue
- Tickets
-
①ピアスセット SOLD OUT ¥5,400 ②イヤリングセット SOLD OUT ¥5,400
- Venue Address
- 東京都台東区西浅草2-6-2 Japan
- Organizer
-
でんみら(日本伝統文化未来考案室)1,006 Followers